作品名:木陰に座る羊飼いの娘 製作年:1872年 サイズ:65.4x54.9cm 技法 :油彩 キャンバス 所蔵 :ボストン美術館 |
![]() |
ミレーは妻カトリーヌの湯治のため、1866年から68年の夏、3度にわたってフランス中部のヴイシー温泉を訪れた。そのときのスケッチをもとに、のちにアトリエで措かれた作品。少女が持つ羊毛をくくりつけた棒は、羊の番をしながら糸を紡ぐためのものだ。 少女のスカートや地面に落ちる木漏れ日、少女の顎に下からの光が反射するようすなど、戸外の光線が及ぼす微妙なニュアンスをとらえようとしている。さらに白い斑点として措かれた木漏れ日の周囲には、青や緑の色彩が用いられている。自然観察の結果でもあるが、同時に、この描き方には当時の印象派の画家たち、とりわけルノワールの影響がうかがえる。 |
この作品は購入できます。 |