光と影のドラマ
夜警」はレンブラントの現存作品のなかで最大のものであり、疑いなく彼の最も有名な作品である。
最も数多く論じられ、これに関する多数の書物と無数の論文がある。博学な(ときには空想的な)解釈にさらされてもきており、たとえばこの絵が、レンブラントと同時代のオランダの大作家ヨースト・フアン・テン・フォンテソレによる史劇に鼓舞された、アムステルダムの勝利の寓意だとする説も出された。
絶大な描写がこうした大げさな解釈を呼んだと思われるが、それらは芸術に対するレンブラントのアプローチ法とは相入れず、絵はオランダ伝統の大集団肖像画に属するとしたほうが当を得ている。しかしながら、この作品はその伝統のなかでは革命的といってよく、これまでの画家のだれ1人として、ありふれた出来事からこれほどのドラマを生み出しえなかった。
レンブラントの弟子サミュユル・フアン・ホーフストラーテンは「これは着想においてじつに画家らしく、動きにすばらしく勢いがあり、あまりに力強いので、並んで掛けられた絵が「トランプのカードみたいに」見えると書いた。この作品はまた、市警備隊肖像画への告別の歌ともなった。その後まもなく、とりわけオランダが1648年にスペインから正式に独立してからは、彼らが活躍する場がなくなり、このジャンルが時代遅れになったからである。
この作品のタイトル『夜警』は18世紀以降に付けられたもので、画面を保護するために塗られていたニスが黒ずみ夜の光景に見えたことから『夜警』となったといわれている。
現在でも正確なタイトルは定まっていない。『バニング・コック隊長率いる火縄銃組合の人々』という場合もある。
人物のサイズから作品の大きさを想像してください。